今回は橿原市葛本町にある「麺屋しりとり」さんをご紹介!
国道24号線沿いにある、令和元年の5/1にオープンされたお店です。
つけ麺をベースに、中華そばや坦々麺なども提供されています。
今回はつけ麺を頂いてきたのでレポートします!
「麺屋しりとり」さんとは
令和が始まると同時にオープンされたお店で、つけ麺や中華そばを提供されているお店。
特徴的なその名前は、一度見聞きすると不思議と頭から離れません。
どうして「しりとり」なんだろう?鳥チャーシューが出てくるから「とり」?でもそうなると「しり」ってなんだ?と自問自答を繰り返すうちに、店名がどんどん刷り込まれてしまうという特殊効果を持っているような気がしてきます。笑
私が訪問した時が少し忙しそうだったので、次回行った時には店員さんにぜひ店名の由来を聞いてみたいですね〜。
インスタグラムを見ていると、直近はケーブルテレビの取材も受けておられるようで、注目されているラーメン屋さん!
という事前予習をしていたので、これは食べに行かねば!と行ってきた次第です。
麺屋しりとりのメニュー
※ぐるなびより拝借
つけ麺と中華そばの2大メニュー構成となっており、麺の量調整やトッピングを選ぶことができるようになっています。
丼物はチャーシュー丼、サイドには餃子もあるので、ビールを飲みながら…という楽しみ方もできそうです。
今回は帰り道に1人でふらっと立ち寄ったこともあり、つけ麺並盛りを注文。
店内の様子を見ながら待つこととしました。
さて、そんなこんなで待つこと数分、ちょうどお店に入った時はお客さんが少なかったこともあり、早いタイミングでつけ麺が運ばれてきました。
ちょうどこの日は帰りが遅かったこともあり、お腹はぐーぐー悲鳴を上げている状況。
到着したつけ麺はこちら。
麺は中太のストレート、固すぎず柔らかすぎずで個人的には程よい食感。
チャーシューは豚と鳥のコンボ。どちらも美味しかったですが、少し冷たかったので、スープとよく絡ませて食べると良いかと。
この鳥を見ながら、「しりとり」の「とり」ってこれのこと?みたいなどうでもいい妄想を繰り広げることに。
気になるスープは魚介ベースのほんのり甘さを感じる仕上げ、ドロドロ系で粘度が高いため、麺によく絡みつきます。
しりとり流美味しいつけ麺の食べ方で紹介されているように、レンゲの中に入っている玉ねぎをスープに入れて食べれば、旨味が増すとともに食感も楽しむことができたのでおすすめ!
また後半は柚子を絞って味変もできますので、一杯で様々な味を楽しむことができます。
つけ麺の宿命、食べている途中でスープが冷めてしまった場合でも、店内中央に電子レンジが準備されているので、セルフで温め直しをすることも可能です。
駐車場・アクセス
駐車場は店舗が入っているビル前に共用のスペースが10台以上ありますので、特に満車は心配しなくても問題ないかと思います。
住所はこちら、奈良県橿原市葛城町710-1です。
国道24号線沿い、北から南方面へ向かう方向の左手になります。
総評
令和とともにオープンされた「麺屋しりとり」さん。
担々麺など期間限定メニューを取り入れたりされているので、今後も定期的にチェックしていきたいと思います!
事前のネットでの下調べでは辛辣な意見も見かけたのですが、店員さんもオープンして慣れてこられているのか、むしろ気持ちいい接客をしていただき楽しく食事できました!
取り敢えず次は好評な意見を見かけた中華そばも食べてみたいですね。
またその際は改めてご報告します!
店名 | 麺屋しりとり |
公式HP | 【インスタグラム】 ブラウザーをアップデートしてください |
住所 | 奈良県橿原市葛本町710-1 |
電話番号 | 0744-29-1388 |
アクセス | 近鉄橿原線の新ノ口駅から徒歩9分程度 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~22:00 |
定休日 | 水曜日 ※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
席数 | カウンター、テーブル複数あり |
駐車場 | 10台程度 店舗すぐ前に共用駐車場あり |
その他 | - |
コメント
[…] 【令和と同時にオープンした麺屋さん】麺屋しりとり【橿原市葛城町】今回は橿原市葛本町にある「麺屋しりとり」さんをご紹介!国道24号線沿いにある、令和元年の5/1にオープンされ […]